ここはどこ?ワタシは誰?
みたいな状態になっております、出張中のイノウエです。
仕事や仕入れのために本当に久しぶりに東海地方に来ております。
そしていつもの如く梶田絵具店さんのテストピースの増殖ぶりを確認。
トキちゃんの詳細でディープな商品説明の電話を横で聴きながら、梶田さんと業界話で盛り上がりました。
ほとんどホワイトボードの前でくっちゃべっているどこかのオジサンと違い(笑)、一つの動画や一言のアドバイスの前に、これだけのことをしている人がこの世にいるという頼もしさ!(そして恐ろしさ)
(テストピース保管用の巨大な倉庫があるという都市伝説)
(スイカもペイペイも使える)
次のネタだというテストピース群も見せていただき、その詳細と数値化に衝撃をうけましたが、それはまた発信を待ちたいと思います。
そして本業の方では共栄電気炉製作所や古巣の大沢ガス炉商会にて仕事をしてきました。
コツコツとひとつひとつを確かめるように、材料や工程を改良しながら、昨日よりもより良いものを作ろうとする人たち。
いちいちそれを自慢することもなく。
名前も名乗らなず、買い物もしない電話にも丁寧に対応する。
持ち込まれた問題に真摯に対処してお金も取らず。
持ち込まれた問題に真摯に対処してお金も取らず。
そういう人の背中を見れる幸せを久しぶりに感じました。
いつかYouTubeで、窯や釉薬や絵の具や焼成ネタの再生回数が、下手な電動ロクロ動画の再生回数をぶっちぎる日を信じて、また発信を続けていきましょう。