2020年05月19日

数値で管理できるかな?


どうも〜”とある方”です。

知人が釉薬の濃度調整をかなり誤解しているというか、まったく理解していないようなので紹介しておきます。




薄くて失敗は濃くて流れるよりもダサい!
とはある織部作家さんの発言。

とはいえ棚板にくっつけるのは避けたいからうすうすで行くのかな?
それから釉薬のバケツなどは手を入れて底を確認することをするのが面倒くさいけど重要です。

オッサンは頭が薄くなってきて不安を感じている毎日です(笑)。


posted by inoueseiji at 15:34 | TrackBack(0) | イノウエセイジの頭の中
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187506422
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

あなたのクリックでオジサン泣いちゃいます→ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ