
連絡がうまくいっていなかったのか、電気炉初めての電気屋さんだったのか、搬入後の配線工事でブレーカーまで設置されていたのに電気炉への接続がありませんでした。
まぁそういうこともあるかなと反省しつつ、われわれの経験値アップもかねて炉の操作説明をする日に配線工事も行ってきました。また今後は電気炉が初めての電工さんのために施工に関する資料も事前にわたすようにしていきたいと思います。
イノウエは芸術学部美術科、ムスコは都市園芸科出身なのですが、なぜか二人とも第二種電気工事士免許を持っております。一家に一人の電気工事士は大変便利ですが、現場でも重宝いたします。
最近では電気工事業として登録するために必要な測定器や工具もすべて揃ってしまいました。
また、こうした工事の前にいつも様々なアドバイスをいただく電気工事関連の友人や知人の方々、本当にありがとうございます。
この場を借りてあらためて御礼を申し上げます(こんどフリーカップあげます)。
さて訓練校の後輩にもあたるこちらの作家さん、これからの活躍を応援していきたいと思います。